フリーランス お勧め 銀行口座

個人事業主(フリーランス)が持つと便利なオススメ銀行口座

開業届を出し、無事フリーランスとして活動し始めた頃に思う疑問の1つ「銀行口座」

・どこの銀行口座を持っておくべきか

・銀行口座をプライベートと分けた方がいいのか

など不安に感じたり、疑問に思う事があると思います。

今回はフリーランスが持っておくと便利な銀行口座について解説していきます。

フリーランスにおすすめの事業用口座

事業用口座を開設するにあたり、メガバンク、地方バンク、ネットバンク、ゆうちょ銀行など様々なものがありますが、いったいどこの口座が良いのでしょうか。

ネットバンク

フリーランスになりたてのあなたにおすすめの1つは「ネットバンク」です。

ネットバンクですと、少し面倒な口座開設の際も開業届や確認書類を郵送で行えますので、わざわざ窓口に出向くこともなくスムーズです。

また、入金も全てインターネット上で行うため、仕事の合間や移動中などに簡単に済ませることができます。

ネットバンクでは「PAYPAY銀行」や「楽天銀行」などがメジャーどころですね。

また、口座開設はもちろん無料できますので、作っておいて損はありません。

 

 

kamishin
kamishin

クラウド型会計ソフト「freee」との連携がスムーズで、管理もしやすく青色申告に必要な書類関係も簡単な為、僕はPAYPAY銀行を使っています。

広告

メガバンク

みずほ銀行や三井住友銀行などのいわゆるメガバンク。全国展開している為、取引先も利用している事も多く、「知名度」「信頼度」共に高い銀行です。

フリーランスが事業用銀行口座にメガバンクを選ぶメリットとして、取引先(クライアント)も利用している場合も多く、同銀行間での手数料が他行と比べると安いことです。

ただし、口座開設をする際、個人事業主であるあなたは届けを出した事業所の所在地の最寄り支店で行わなければいけない点、メガバンクなだけに口座開設の審査は厳しい点は理解しておいてください。

ゆうちょ銀行

ゆうちょ銀行の場合は「屋号」で振替口座の開設ができます。振替口座とは、送金や決済に特化して開設する口座で総合口座とは異なります。

ゆうちょの口座を持っている人同士ならATMや「ゆうちょダイレクト」を使えば手数料無料(「ゆうちょダイレクト」は月5回まで)で振替可能とお得なサービスもあります。

ただし振替口座に入金されたお金の払出しは申込時に指定するゆうちょ銀行か郵便局の貯金窓口でしかできません。

振替口座には通帳が交付されませんが、振替受払通知票Web照会サービスを使えば、ネット上での確認も簡単です。

 

FREENANCE(フリーナンス)の口座

銀行とは少し異なりますが、GMOが展開しているサービスである「フリーナンス」は、フリーランス(個人)向けの口座です。

口座を無料で開設できるだけでなく、フリーナンスのサービスである「売掛の即日払い」「あんしん保証」を受けることができます。

FREENANCEの口座は一般的な銀行口座よりも「信用度が高い」ため、なりたての個人のフリーランスではどうしても低い信用度もカバーできます。

 

関連記事

会社員の頃は何らかのトラブルを起こしても、会社が守ってくれている状態ですが、フリーランスとなると基本的に責任は全て自分となるため、「誰も助けてくれない」状態にあります。今回は、万が一のために、加入しておくべきフリーランスのお金と保険[…]

フリーナンス
関連記事

フリーランスの方にとって常況によっては悩まされる資金繰り。契約の大半は納品後にクライアント(取引先)から入金があったり、一部を着手金を頂き、納品後に残りを入金という様に契約儒教によって様々です。駆け出しのフリーランスにとって[…]

フリーナンス

フリーランスの銀行口座は分けるべきか?

 

kamishin
「銀行口座を分けるべきか」この問いに対して、フリーランスである僕が言えることは「yes」。分けるべきです。
フリーランスのほとんどは個人事業主として活動を始める方がほとんどだと思いますが、報酬や、外注費の支払い、事業に関するものの料金の支払いなど、プライベートの口座と一緒にするととにかくややこしいですし、確定申告の時に手間が増えて面倒です。

事業用銀行口座とプライベート用銀行口座を分けた方が良い理由

フリーランスとして独立した方、副業をしている方それぞれ、まだ専用口座を作っていない方は報酬はプライベート用の口座に振り込んでもらっていると思いますが、仕事の銀行口座とプライベートの銀行口座を分けた方が良い理由として「ややこしい」「見辛い」だけでなく、私たちにとっていくつかのメリットがあるからです。

ここではどうして口座を分けた方が良いかを理解していきましょう。

青色申告の複式簿記が管理しやすい

開業届を出した際、一緒に「青色申告承認申請書」も合せて申請した方もいると思います。別記事「個人事業主・フリーランスの開業届の書き方と出し方」でも解説したように、青色申告のメリットとして65万円の控除が受けられます。その条件として「青色申告承認申請書」の申請と確定申告の際に「複式簿記」での記帳が必要です。

この際に事業用の口座とプライベート用の口座が一緒になっていると、管理がしにくいと感じる方がほとんどです。

一度青色申告を行った方は実感したと思いますが、確定申告が初めての方にとってただでさえ面倒な複式簿記に加え、様々な書類を準備する際にストレスの元にもなります。

 

kamishin
複式簿記では「事業主貸」「事業主借」という勘定科目で事業所得に関する取引と、それ以外の取引を明確に仕分けしなければいけません。その為事業用とプライベート用で口座を分けた方がお金の移動が分かりやすくなるのです。

ビジネスの財政状況が一目でわかる

個人事業主が作成する帳簿は当然の事ビジネスに関わる部分です。事業用とプライベート用口座を分けていなければ、「これは仕事、これはプライベート」と同じ口座内で分けて把握しなければいけません。

明確になっていないと仕事面での財政状況がはっきりせず、仕事の中にプライベートな事がちらつき「お金の面」でも曖昧になりがちです。

その他、もし今後税理士さんと取引する場合も分けて管理して管理していた方が賢明です。

クラウド型会計ソフトを使用する際に便利

クラウド型会計ソフト「freee」の様なソフトを使って管理したり、確定申告を行う場合、銀行口座の取引状況を同期できますので、事業用口座を持っていた方がかなり便利です。

また、「freee」では青色申に必要な複式簿記もソフト内で簡単に管理できますので、自力で慣れない複式簿記の記帳や書類の作成をするより数倍スムーズに行う事ができます。

関連記事

クラウド会計ソフトといえば、弥生やマネーフォワードなどもありますが、全国シェア率ナンバー1(4割を超えるシェア率)クラウド会計ソフトのfreee/フリー。「開業届や」年に一度の厄介な問題「確定申告」など、フリーランスが初めて[…]

開業届 確定申告 フリーランス
関連記事

本業、副業とはず、所得が一定の金額を超えるのであれば、必ず行わなければいけない確定申告。確定申告を行う方法としては以下のようにいくつかパターンがあります。 日々の会計業務から事業としての収入、支出の管理などを全てExcel[…]

フリーランス 経費計上

屋号で銀行口座を作るメリット

開業届を出した際に決めることができる「屋号」。開業届を出すと、「屋号+氏名」で口座を作る事が可能になります。(ゆうちょ銀行の場合は「屋号」だけで可能)

これからクライアントと取引をする際、個人名義の口座より屋号のついた口座の方が、社会的信用度も高くなります。個人間の取引はまだしも、会社との取引の際、中には個人とのやりとりを嫌う会社もあります。(そこまで多くはないですが)

晴れてフリーランスとなったあなたも立派なビジネスマンです。出来るだけ屋号での事業用口座の開設をオススメします。

まとめ

 

  • 青色申告含め確定申告の為にも口座は分けた方が良い
  • クラウド型会計ソフトを利用する時に便利
  • 屋号+名前での口座開設の方が社会的信用度が高い
  • ネットバンクの方が口座開設がスムーズ
  • フリーナンスの口座は無料で作成できすだけでなく、報酬の「即日払い」(売掛債権の買い取り)と「あんしん保証」が魅力

 

フリーランスにおける、事業用の口座開設、メリットやオススメの銀行などは理解できましたでしょうか。

開業届が済んだら早速「事業用の口座開設」を行いましょう。

広告